
皆さま
いつもありがとうございます 😀
最近ノミに刺されまくってる、
スタッフ小出です(笑)
どんなに刺されても、
痒いと思わない、
それが私の虫刺され対策です。
冗談ではなく、
ホントに、ホントに、
そうですから 😀
痒いと思わなければ、
痒くない♫
『え〜
ホントかよ〜
それがホントなら俺の父ちゃんハゲてないよ 😥 』
と思う方もいるでしょう。
でも、本当です☆
それは、
ノミが証明してくれてます。
少しノミのお話をさせていただくと、、、
ノミはね、
身体の大きさが2mmほどしかないのに、30cmもの高さをジャンプするんですよ 😀
体長の150倍。
でね、
このノミたちを高さ5cmくらいの小瓶に入れるんです。

その小瓶の中でノミたちは、瓶の蓋に頭をぶつけながらも、
5cmの高さをポンポン跳ぶです。
そして、ある時このノミたちを小瓶から開放するんです。
そしたら、このノミたちどうなったと思います?
そう、
そうなんです!
30cm跳べてたノミたちが、
たったの5cmしか跳べなくなってる。。。
これはね、
ノミたちに、
『ぼくたちは5cmしか跳べない』
っていう思い込みが出来てしまうから、
だと言われているんです 😀
思った通りの、現実になるわけです♫
これは、ノミだけでなく、
人にも言えることですね。
『私には無理だ、、、』
なんて思ったら、本当に無理になる。
『良くも悪くもこんなものだ』
なんて思ったら、こんなもんになる。
これ、SOS理論って言います。
S そう
O 思ったら
S そう!
ですね(笑)
嘘じゃないですから、ホントにそうだから!
よく考えてみてくださいな♫
誰にだってあった幼児の時期。
何度も何度もチャレンジして、
立って、
歩いて、
言葉を覚えて、
何度も何度も触って、
おもちゃの使い方を発見して、
そうやって成長していったはず。
ちっちゃな頃は不可能がなかった。
でもね、
どこかで壁にぶち当たるんです。
大きくなるにつれて、壁にぶち当たるんです。
『自分にはこれができない』
って。
昔は壁なんてなかったのに。
どんなことでも、
何度も何度もチャレンジしてできるようになったのに。
その壁、なんでできたの?
それはね、
私たち大人が、
『君にはまだ早い。できないよ。』
『そんなにやったら、身体壊すよ!』
そうやって、子供たちに言葉をかけたから。
限界を教えてしまったから。
だから、
できないことが増えていってしまうんです。
身体の弱い子も増えていくんです。
たった一つの言葉で、
たった一つの思い込みを作って、
人の可能性を縛っしまいます。
まさに呪いの言葉ですね 😥
ちっぽけな常識で『できない』って自分も他人も決めつけてはいけないですね。
言葉には気をつけましょうね 😀
この宇宙は広くて無限なんですよ☆
私たち人だって、可能性は無限大です。
どうせ思い込むんだったら、
私は、なんでもできる!
私は、いつも元気!
そう思ったらいい 😀
思った通りの人生になるから♫
ちなみに、
私は自分が風邪引くと思ってないから、
本当にここ数年間風邪引いたことがありません☆
ではでは、
今日も元気!
今日も楽しい♫
ありがとう☆
そう思って、心も身体も健やかに過ごしてくださいね。
思えば形になりますから。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました!
※とはいえ、無理は禁物ですよ〜
編集 野村〜